動音漫影官方論壇

標題: 動漫角色格鬥遊戲 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX 角色與宣傳影片公開 [打印本頁]

作者: C.S.Y    時間: 2013-10-6 18:43
標題: 動漫角色格鬥遊戲 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX 角色與宣傳影片公開
來源:http://dengekionline.com/elem/000/000/726/726556/(電撃オンライン @dengekionline)
2013年10月6日(日)
【速報】平和島静雄&黒雪姫が格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』に参戦! 家庭用制作決定にロケテ情報、プレイ動画など新情報も

関連サイト

 本日10月6日に秋葉原で開催されている“電撃文庫 秋の祭典2013”のステージイベント“電撃文庫創刊20周年 大感謝プロジェクト”にて、セガの2D対戦格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX(ファイティング クライマックス)』の新たな情報が公開された。
[attach]10629[/attach]
 『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』は、電撃文庫創刊20周年を記念して行われている“電撃文庫 vs SEGA”プロジェクトのコラボ第4弾となるタイトル。『ソードアート・オンライン』(著:川原礫)のヒロイン・アスナや『灼眼のシャナ』(著:高橋弥七郎)のヒロイン・シャナなど、電撃文庫作品に登場するキャラクターたちが多数参戦する格闘ゲームだ。
 このステージで明かされたのは、アスナ、シャナ、美琴、桐乃に続く新たなプレイヤーキャラクター。公開されたのはこの2人だ!

[attach]10630[/attach]

[attach]10631[/attach]
▲『ソードアート・オンライン』(著/川原礫)よりアスナ。▲『灼眼のシャナ』(著/高橋弥七郎)よりシャナ。
[attach]10632[/attach]

[attach]10633[/attach]
[attach]10634[/attach]

[attach]10635[/attach]
▲シャナとアスナが対戦格闘ゲームという場で戦っている様子。各キャラクターのアイコンの下には“ヴィルヘルミナ”と“リーファ”のアイコンも表示されているが、どんなシステムになるのだろうか? 体力ゲージの下にある“BLAST OK”とは?


[attach]10636[/attach]

[attach]10637[/attach]
▲『デュラララ!!』(著/成田良悟)より平和島静雄▲『アクセル・ワールド』(著/川原礫)より黒雪姫

[attach]10638[/attach]

[attach]10639[/attach]
▲『とある魔術の禁書目録(インデックス)』(著/鎌池和馬)より御坂美琴▲『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(著/伏見つかさ)より高坂桐乃

●今回使用可能だったキャラクター
【プレイアブルキャラクター】
 ・シャナ
 ・アスナ
 ・御坂美琴
 ・高坂桐乃

【サポートキャラクター】
 ・ヴィルヘルミナ
 ・リーファ
 ・上条当麻
 ・黒猫

 その他、本日のステージで発表された情報をまとめてお届けしていこう。

[attach]10640[/attach]

▲“電撃文庫 秋の祭典2013”会場内のセガブースに、対戦台2組(リンドバーグ筐体4台)にて設営された試遊台。対戦台ごとのライブモニタがあるので、少し離れたところからでもゲームの様子を確認できるだろう。



●家庭用の制作決定!
 10月5日の記事でアーケードであることはお伝えした通りだが、早くも家庭用の制作が決定している。リリースタイミングや、機種についてはまだ明らかになっていない。
●ロケテストが新宿と秋葉原の2カ所で開催決定!
 本日試遊台が設置された本作のロケテストが、新宿と秋葉原の2カ所で開催される。実施店舗はセガ 秋葉原 1号館とクラブ セガ 新宿西口で、どちらも10月11日~13日にかけて行われる。このロケテストでは、以下の6キャラクターが操作可能となる。
・『ソードアート・オンライン』アスナ
・『灼眼のシャナ』シャナ
・『とある科学の超電磁砲』御坂美琴
・『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂桐乃
・『デュラララ!』平和島静雄
・『アクセル・ワールド』黒雪姫

●最速プレイ動画が公開!
 本日のステージで公開されたPVが、早くも電撃オンラインに到着! こちらのPVでは、本日試遊台でプレイすることのできた4キャラクターの動きがチェックできるので、ロケテストに行くつもりの人はもちろん、ちょっと遠くてロケテストに行けそうにない人も、ぜひチェックしてもらいたい。

http://you.video.sina.com.cn/api/sinawebApi/outplayrefer.php/vid=116238241_2845995304_PUO2SiA+WW/K+l1lHz2stqlF+6xCpv2xhGi8v1etLAtaVQiYJMXNb9wG5ivVCM1G8HoLHcwydP8g1R4laq5Z/s.swf

●基本操作
 8方向レバー+4ボタン。ボタン割り振りは、A(弱攻撃)、B(中攻撃)、C(強攻撃)、S(サポート)。移動周りは、ダッシュやバックダッシュ、2段ジャンプができる。
●バトルシステム
・サポート:Sボタンでサポートキャラクターを呼び出す。キャラクターによって、効果が異なる。
[attach]10641[/attach]

[attach]10642[/attach]
・インパクトスキル:A+Bまたはレバー下+A+Bで出る特殊攻撃。初段にガードポイントがあり、切り返しに使える。コンボパーツとしても優秀なものが多く、必殺技と同じ感覚で使える。
[attach]10643[/attach]

・切り札:B+C同時押しで、専用の電撃マークを1個消費して強力な攻撃を繰り出す。技の出掛かりに無敵がついているものや、中段判定のものが多いので、非常に当てやすく威力も高い。主に切り返しに使いそうだが、トドメとしても使えそう。電撃マークは対戦開始時に2個持っており、ラウンド開始時に1個回復する。2個より増えることはない。
[attach]10644[/attach]
・ブラスト:A+B+C同時押しで、専用のブラストアイコンを消費して様々な効果を発動する。ダメージを受けている間はコンボ抜けとなり、通常状態時には自分の能力を強化。コンボ中に使うと相手を真上に打ち上げ、落ちてくるところに追撃を決められる。ブラストアイコンは、一定時間経過で回復。
[attach]10645[/attach]
・エクステンドアクション:通常攻撃や必殺技を出して、ボタンを押したままにすることで、技が変化する。どの技が変化するかはキャラクターによって異なる。
・ポテンシャル:各キャラクターが持つ固有スキル。“体力が少ない時に攻撃力が上がる”など、条件を満たすことで発動する。キャラクターごとにいくつかの条件が隠されている。
・クライマックスゲージ:いわゆる超必殺技ゲージ。攻撃やガードなどを実行することで増加する他、何もしなくても自動的にたまっていく。5本までストック可能。超必殺技意外にも、EX必殺技など特殊な攻撃を行う時にも使用する。
・EX必殺技:必殺技をSボタンで出すと、クライマックスゲージを1本消費して、より強力な技を繰り出す。
・クライマックスアーツ:クライマックスゲージを2本消費して出せる、超必殺技。各キャラ2つずつ用意されている模様。
・リフレクションガード:ガード中にいずれかのボタンを押すことで、クライマックスゲージを少し消費して相手を押し返す。相手に固められた時の仕切り直しに使う。
・クイックコンビネーション:Aボタン連打で自動的にコンボを繰り出す。A→B→C→インパクトアタック→(ゲージがある場合は)EX必殺技という基本的なコンボが出る。


イラスト/ヤスダスズヒト、HIMA
(C)SEGA (C)ASCII MEDIA WORKS


该贴已经同步到 C.S.Y的微博




歡迎光臨 動音漫影官方論壇 (https://bbs.dymy.org/) Powered by Discuz! X3.1